2011年01月11日
容疑者Xの献身

『 容疑者Xの献身 』 (2008年 日本製作)
天才物理学者・湯川教授が生涯で唯一天才と認めた男・天才数学者の石神哲哉は、娘と二人で暮らす隣人・花岡靖子に淡い思いを抱いている。ある日、靖子の元夫・富樫が死体となって発見された。離婚後も何かと靖子たちに付きまとい、どこへ引っ越しても現れては暴力を振るっていた富樫。元妻である靖子が容疑者として捜査線上に上がるが、彼女には完璧なアリバイが存在していた…。
--------------------------------------------------------------------------------(goo映画より)
鑑賞2回目です。
泣けます。
ラストに流れる、KOH+の「最愛」もいいですよ〜。
他の方のレビューを観ると、福山雅治の演技が薄っぺらい、とか、柴崎コウ演じる刑事の役は不必要、とかありますが、いや、これはこれで、必要では?
原作を読んでいないので、原作とは違っても、映画なんだからいいじゃないの?
容疑者Xが主人公なんだし〜。
堤サンは凄いっ! そして、ステキ♪
でも、、湯川教授も、人間っぽくてとてもステキでした(*^^*)
おススメ度





2011年01月06日
めぐりあう時間たち

『 めぐりあう時間たち 』 (2002年 アメリカ・イギリス製作)
1923年のロンドン郊外、『ダロウェイ夫人』をしたためる作家ヴァージニア・ウルフ。1951年のロサンゼルス、『ダロウェイ夫人』を愛読する主婦ローラ。そして、現在のニューヨーク、ダロウェイ夫人のような生き方をしているクラリッサ。別々の時代、別々の場所に生きる3人の女性の一日が交錯する、珠玉のドラマ。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
ん〜。
途中で気付いたんだけど、映画館で観てるやん、私。
あ?、でも、お子ちゃまの私には、難しいのかも…。
だって、ほとんど覚えてなかったんだから…。
普通の生活が幸せに思える私には、「生きている」という事を感じる、思いっていうのは、
なかなか難しいですね。
あっ、いや、他の方のレビューを観ると、素晴らしい映画、みたいです。
おススメ度


2010年11月24日
トイストーリー

『 トイストーリー 』 (2010年 アメリカ製作)
カウボーイ人形のウッディと仲間たちは、大好きなアンディとの別れが近づいたある日、手違いで保育園に寄付されてしまう。「もう一度子供と遊べる!」とはしゃぐバズたち。だがそこは、おもちゃを破壊しまくる凶暴な幼児たちが集まる、おもちゃにとっての地獄だったのだ…。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
1も2も面白かっただけど、3は面白いというか、良く出来てます!
結末も、良かった〜。
ウッディたちの、動いてるとこから、おもちゃに変わるとこは、ちょっと怖いけど…
心がなくなった瞬間、てカンジ。
まぁ、うまく描けてるってコトなんだけど〜。
サマーウォーズに続いて、
アニメはちょっと〜
という方でも、全然大丈夫(^^v
おススメ度





2010年11月16日
サマーウォーズ

『 サマーウォーズ 』 (2009年 日本製作)
主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系少年。
高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。そこにいたのは総勢27人の大家族。夏希の曾祖母・栄は、室町時代から続く戦国一家・陣内家の当主であり、一族を束ねる大黒柱だ。
栄の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。
栄のためにと強引に頼み込まれ、数日間の滞在をすることになった健二。賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘するのだった。
そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが…
翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。
「私たち一家でカタをつけるよ!」
栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう!
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
細田 守監督のアニメ映画『サマーウォーズ』が、第83回アカデミー賞長編アニメ賞の候補作となったことが分かった。
おっ、スゴっ!
と、UPしました。
観たのは、今年の夏前だったかな〜。
感動のあまり、旦那さんもウルウルしてました。
アニメはちょっと〜
という方でも、全然大丈夫(^^v
おススメ度





2010年11月16日
ギルバート・グレイプ

『 ギルバート・グレイプ 』 (1993年 アメリカ製作)
身動きできないほど太ってしまった過食症の母、18歳で知的障害をもつ弟アーニーと、2人の姉妹。田舎町アイオワ州エンドゥーラで、亡き父の代わりに一家を支え、希望や夢を抱く暇さえない日々を過ごすギルバート。だが、自由で快活な旅人ベッキーとの出会いが、彼の心に少しずつ変化もたらした。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
いや~、実にいい映画でした。
アクションや、サスペンスの様な、はらはらしたものもなく、
淡々と話は流れて行くのですが、ついつい引込まれてしまいました。
主人公は、ジョニー・デップ。
脳に障害のある弟役にレオナルド・ディカプリオ(この作品でアカデミー賞助演男優賞ノミネート)。
『ブレイブ』のジョニー・デップ
『ボーイズ・ライフ』のレオナルド・ディカプリオ
に近いものがありました。
是非、観て欲しいデス

おススメ度




2010年11月16日
最高の人生の見つけ方

『 最高の人生の見つけ方 』 (2007年 アメリカ製作)
余命6ヶ月、一生分笑う。
勤勉実直な自動車整備工と、大金持ちの豪腕実業家。
出会うはずのない二人が、人生の最後に病院の一室で出会った。
家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきたカーター、そして、お金だけは腐るほどあるものの見舞い客は秘書だけというエドワード。
お互いに人生の期限を言い渡されたという以外、共通点は何もない。
そんな二人を結びつけたのは、一枚のリスト―
棺おけに入る前にやっておきたいことを書き出した “バケット(ル:棺おけ)・リスト” だった。
「荘厳な景色を見る」、「赤の他人に親切にする」、「涙が出るほど笑う」…… と、カーターは書いた。
「スカイダイビングをする」、「ライオン狩りに行く」、「世界一の美女にキスをする」…… と、エドワードが付け加えた!
そうして始まった二人の生涯最後の冒険旅行。
人生でやり残したことを叶えるために。棺おけに後悔を持ち込まないために。そして、最高の人生だったと心の底から微笑むために。
残された時間は6か月。でも、まだ決して遅くない ――!
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
ん~~~、良く出来た話や~。
関心。
TVのを観たんだけど、字幕で観たかったかな。
おススメ度




2010年11月14日
なくもんか

『 なくもんか 』 (2009年 日本製作)
幼い頃、無茶苦茶な人生を送る父(伊原剛志)に捨てられ、生き別れた兄弟がいた。
不幸な生い立ちの兄・祐太(阿部サダヲ)と弟・祐介(瑛太)だが、“なくもんか”とばかりに笑顔で、毎日を生きている。
しかし、二人はまだ、お互いの顔も名前も知らない―
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
クドカンの好きな私たち夫婦。
こりゃ、観るわな~~~。
良かったわぁ~。
阿部ちゃんと瑛太くんの、ちぐはぐなカンジと、でも兄弟なカンジと…
おススメ度




2010年11月07日
ムーラン・ルージュ

『 ムーラン・ルージュ 』 (2001年 アメリカ製作)
世紀末のパリ。大人気を誇るキャバレー「ムーラン・ルージュ」のスターで高級娼婦サティーンと、貧乏作家のクリスチャンは激しい恋に落ちる。ショーへの出資の見返りに、サティーンを我がものにしようとする公爵に隠れて、危険な関係を続ける二人だったが、思いもかけない悲劇が起こる……。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
I love you
素敵な響きです。
ラブの「ブ」とユーの「ユ」の繋がった音がしびれます。
ユアン・マクレガーの声の、I love you サイコー

5、6年前に一度観て、良かった~

ん~、やっぱり良かったぁ~

ミュージカル苦手な私でも、全然ハマれます。
(旦那さんには、ウケなかったけど~)
おススメ度




2010年10月29日
ショコラ

『 ショコラ 』 (2000年 アメリカ製作)
すべての人を幸せにする不思議なチョコレートを売る母娘の心温まる物語。氷のように閉ざされた村にやってきた不思議な母娘。ふたりは、村の人々が見たこともない美味しそうなチョコレートであふれたお店を開店する。客の好みにピタリと合わせて勧められるチョコレートに村の人々は虜になっていき、皆の閉ざされた心を解き放っていくが…。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
以前から観たかった、映画のひとつ。
観る前に、ネットでレビューを見たら、
チョコレートを食べて踊る、映画
と。
あながち、間違ってはないけれど(^^ゞ
でも、観てるとチョコレートが食べたくなります。
ジョニーデップも良かった~♪
やっぱ、こういう静かな役が良いです(*^^*)
おススメ度





2010年09月24日
君に届け

試写会が当たりました~

いや、正確には当たった人から頂きました、デス。
単行本(漫画)


映画の時間内におさめているので、ちょっとばかし、漫画よりかは薄っぺらいところもあるけれど…
爽子ちゃん役の多部ちゃんがカワイかった

春馬くんの風早くんは、私はちょっとイメージが違うけど…
春馬くんが、徹子の部屋で、言うてはった。
僕よりも若い方は、これからこんなワクワクした出来ごとがあるんだ、て思って欲しい。
上の方にも、ワクワクした気持ちを思い出しながら観て欲しい。
て。
そんな映画でした。
おススメ度



