2011年04月18日
大奥

『 大奥 』 (2010年 日本製作)
よしながふみ原作の人気コミックを嵐の二宮和也、柴咲コウ主演で映画化した異色時代劇。謎の疫病によって男の人口が女の4分の1まで減少した架空の江戸時代を舞台に、ひとりの女将軍の寵愛を求めて美しい男たちが謀略を繰り広げる様を描く。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
二宮くんが、「玉木さんがステキだった」って言ってたので、BLっぽい話かと思ってたら、いや〜、全然そんなでもない。
まっ、ちょっと想像すると、突っ込みたくはなるけれど、でも、内容はすごく良かったです。
コウさんの将軍はイケてる

落ち(?)も笑えた。
あっ、でも、時代劇が観たい方は、ちょっと違うかな。
おススメ度



2011年03月01日
アイアンマン

『 アイアンマン 』 (2005年 米国製作)
自社兵器のデモ実験に参加したトニー・スタークは、テロ組織に拉致され兵器の開発を共用されてしまう。
だが、天才発明家でもある彼は、敵の目を盗み、戦闘用パワードスーツを作り出し、脱出に成功。
その後、自社兵器がテロ組織に悪用されていたことを知り愕然としたトニーは、最先端の技術を駆使し圧倒的な破壊力を持つ新たなパワードスーツを開発。
テロを撲滅するため“アイアンマン”となり、命をかけて戦うことを決意する!
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
突っ込むところは、多々あったけれど、まぁまぁ面白かったかな。
続編も観てみたい。
おススメ度


2011年01月18日
ALWAYS 続・三丁目の夕日

『 ALWAYS 続・三丁目の夕日 』 (2007年 日本製作)
前作は東京タワーができるまでの夕日町に住む人々の姿が綴られた。今回は東京タワーも完成した昭和34年春からの物語。東京オリンビック開催が決定し、高度成長期へ突入した日本を背景にした人情劇が展開する。
メインとなるのは今回も駄菓子屋を営む茶川(吉岡秀隆)と、鈴木オートを営む鈴木家の物語。去ったヒロミ(小雪)のことを思い続けながら、彼女が連れてきた淳之介(須賀健太)と暮らす茶川。だがまた実父が淳之介を連れ帰りたいと言ってきたため、安定ある生活を求めて再び彼は芥川賞を目指して小説を執筆。実際に候補者へとなっていく。一方、鈴木オートではこれまでお嬢様として育てられた親戚の少女を預かることになり、またいろいろな騒動が巻き起こっていく。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
偶然にも、またまた、堤サンの映画です。
この系の堤サンが好きかな~。
下町の人が、みんないい人で、心温まります♪
私より、10くらい上の方くらいが、丁度の年代かな。
ローラーをくるくる回す、手回し脱水機の洗濯機が懐かしかった~。
我が家もありました。
しかし、最近毎日のように泣かされています。
映画にね。
おススメ度





2010年09月13日
悪人

以前、佐藤浩一さん主演のドラマで、ブッキーが悪役をしていた時、めっちゃシビレたのを覚えています。
『悪人』というタイトルだけど、予告編からは、『悪』はあまり伝わって来ない。
どんな風に演じてるのか、めっちゃ期待して観に来ました。
内容は…
やっぱり、重たかった~(>_<)
誰が悪人なのか。
おもいおもい感じて下さい。
(監督談)
ホンマにそやった。
何か、皆悪い人に思えた…
これも、ブッキーのファンだし、そう思うのかも。
メッチャ、泣いてしもた。
深っちゃんが女優賞を受賞してはったけど、
いつもとは、全然違うブッキーに私は何か賞をあげたい!!
おススメ度

