2011年01月11日
地下鉄(メトロ)に乗って

『 地下鉄(メトロ)に乗って 』 (2006年 日本製作)
いつもと同じ会社からの帰り道。地下鉄を降りて駅の階段を上がると、そこはオリンピック開催に沸く昭和39年の東京だった―。真次(堤真一)に突如訪れた、現実とも夢とも信じがたいタイムスリップ。真次は恋人みち子(岡本綾)とともに過去へ戻り、そこで若き日の父(大沢たかお)とその恋人お時(常盤貴子)出会う。時空を超える旅を続けるうちに明らかになる、父の真実の姿。そして真次とみち子との間に隠された、驚くべき秘密。それは、二人の愛に過酷な選択肢を突きつける、あまりにも切ない運命だった…。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
連続して堤サンの映画を観た。
全く、別人ですね。
容疑者Xの献身に続き、これもまた泣ける映画です。
胸が痛くなりました。
でも、最後はいいカンジです♪
おススメ度





2011年01月06日
めぐりあう時間たち

『 めぐりあう時間たち 』 (2002年 アメリカ・イギリス製作)
1923年のロンドン郊外、『ダロウェイ夫人』をしたためる作家ヴァージニア・ウルフ。1951年のロサンゼルス、『ダロウェイ夫人』を愛読する主婦ローラ。そして、現在のニューヨーク、ダロウェイ夫人のような生き方をしているクラリッサ。別々の時代、別々の場所に生きる3人の女性の一日が交錯する、珠玉のドラマ。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
ん〜。
途中で気付いたんだけど、映画館で観てるやん、私。
あ?、でも、お子ちゃまの私には、難しいのかも…。
だって、ほとんど覚えてなかったんだから…。
普通の生活が幸せに思える私には、「生きている」という事を感じる、思いっていうのは、
なかなか難しいですね。
あっ、いや、他の方のレビューを観ると、素晴らしい映画、みたいです。
おススメ度


2010年11月07日
ムーラン・ルージュ

『 ムーラン・ルージュ 』 (2001年 アメリカ製作)
世紀末のパリ。大人気を誇るキャバレー「ムーラン・ルージュ」のスターで高級娼婦サティーンと、貧乏作家のクリスチャンは激しい恋に落ちる。ショーへの出資の見返りに、サティーンを我がものにしようとする公爵に隠れて、危険な関係を続ける二人だったが、思いもかけない悲劇が起こる……。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
I love you
素敵な響きです。
ラブの「ブ」とユーの「ユ」の繋がった音がしびれます。
ユアン・マクレガーの声の、I love you サイコー

5、6年前に一度観て、良かった~

ん~、やっぱり良かったぁ~

ミュージカル苦手な私でも、全然ハマれます。
(旦那さんには、ウケなかったけど~)
おススメ度




2006年10月31日
間宮兄弟

『 間宮兄弟 』 (2006年 日本製作)
間宮明信と徹信は仲のいい兄弟。それぞれ立派な社会人だが、趣味、価値観、モテなさ加減も一緒のふたりは、仕事以外、ほとんど行動をともにしている。ある日、カレーパーティを企画したふたりは、それぞれちょっと気になる女性を招待する。一方、明信は会社の先輩の離婚に協力を求められ困惑。兄弟ふたりの平和な生活に変化が訪れる…。
--------------------------------------------------------------------------------(amazonより)
佐々木蔵之介さんも、ドランクドラゴンの塚地さんも好きなので、余計見入ってしまいました。
常盤貴子さん(好き♪)までも出ていたので、ワクワク
だって間宮兄弟を見てごらんよ。
いまだに一緒に遊んでるじゃん。
というコピーはウケました。
簡単に言うと、とっても仲の良い兄弟のお話で、特に盛り上がるでもないんだけど、引き込まれてしまいました。
こういう、淡々と流れていく映画も結構好きです。
内容は大きく違うかも知れませんが、ジョニー・デップの「ギルバート・グレイプ」に似たカンジを受けました。
おススメ度



EXTENDED BODY: